タカミヤ・マリバー環境保護シンポジウムのご案内
第27回 タカミヤ・マリバー環境保護財団シンポジウム「水田生態系における生物多様性等」 講師プロフィール 1950年長崎県生まれ。1973年から福岡県農業改善普及員。1978年に水田の減農薬運動を提唱。「虫見板」を普及し […]
ESDフォーラム ミュージアムジャック2024
環境ミュージアムがサテライト会場になります!! 社会の急速な変化の中で、個人の人生の充実と社会の持続的な発展のためには、「生涯学習社会」の実現が欠かせません。このような中、学校には社会と連携・協働した教育活動を充実させる […]
山田緑地イベント「秋の山田の森フェスタ2024」に出展いたします!
2024年10月19日(土)、20日(日)に北九州市立山田緑地にて開催される「秋の山田の森フェスタ2024」に出展いたします。 出展内容は当館でも人気のイベントの一つ「生き物の模型を作ろう」(参加費400円)になります! […]
『北九州市社会科児童作品展』9月21日(土)・22日(日)
北九州市の小学校3年生から6年生の社会科の研究作品を展示します。各区の特選・優秀作品(約100点)ですので是非ご観覧ください。 主催:北九州市小学校社会科研究会、後援:北九州市教育委員会 1.日時:9月21日(土) 10 […]
臨時休館のお知らせ 8月29日(木)、30日(金)
8月29日(木)、30日(金)は、台風の接近が予想されるため、臨時休館といたします。 お客様へは大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
瀬戸内海環境保全推進ポスター原画展 7月20日(土)〜8月25日(日)
公益社団法人 瀬戸内会環境保全協議会様が毎年開催している「瀬戸内海環境保全推進ポスター」で令和4、5年度入選作品と環境啓発パネルを展示します。また、会場でアンケートに答えると抽選で「スナメリ」ぬいぐるみや「魚魚あわせ」が […]
企画展『蔵出し展』2024年3月1日(金)~5月6日(月・祝)
タカミヤ環境ミュージアムでは、普段展示している写真パネルのほか、北九州市の公害と公害克服に関する写真パネルを70点ほど収蔵しています。 今回は「蔵出し展」として、それらの写真パネルをすべて公開し、みなさまに北九州市の公害 […]
明治学園小学校 ミュージアムジャック!!2024年1月19日、1月20日
明治学園小学校4年生が環境ミュージアムをジャックします! 環境ミュージアムのスタッフとして行う、大人にはできない子どもならではのガイドをお楽しみください。 お申し込みは不要です。当日、ご自由にご来館ください。 4年 […]
タカミヤ・マリバー環境保護シンポジウムのご案内
(公財)タカミヤ・マリバー環境保護財団設立30周年記念事業 第26回 タカミヤ・マリバー環境保護財団シンポジウム「水環境からみる化学物質と生態系への影響〜雨・川・海のつながり」 講師略歴 1984年 東京大学理学部地理 […]
日本技術士会北九州地区公開シンポジウムの開催について
公益社団法人日本技術士会 九州本部 北九州地区支部による公開シンポジウムが開催されます。 テーマは『「海洋プラスチックごみを生活から考える」〜今、私たちの技術を使ってできること〜』 海に流出させないで、陸上でリサイクルを […]