2022年12月21日
皆さん、思っていることは一緒です。この前まで暑くて秋になったと思ったら師走…っていうかもう年末(>_<) アレもしてない、コレもまだしてないっていう会話があちこちで聞こえてきますね ところで、環境ミュージアムの入っ […]
2022年11月9日
昨晩は超レアな天体ショー全国各地で見られたようですね。 私も惑星食というのを初めて知り、にわか知識を得て“ギリギリ肉眼で見られない”というので、双眼鏡をのぞきながら月から出てくる天王星を”出待ち”しました。 しかし、さす […]
2022年9月25日
先日、ミクニワールドスタジアムで北九州ロックフェスティバル2022が開催されました。 発起人の泉谷しげるが、オープニングで「安心安全のロックフェス…」なんて不似合いなことを言って、ご本人も「一番似合わないヤツが言ってる」 […]
2022年8月20日
20年ぶりくらいに朝顔を育ててみました。友人に“団十郎”という種類の朝顔のタネを分けてもらったのです。 この花の色は“栗皮色”で、もう少しわかりやすく言うと"えび茶色"で、何とも日本的な趣のある色です。 来年も育てたい、 […]
2022年7月7日
今年の梅雨明けは早く、夏への対応が間に合わないまま、体調がイマイチ…という方も多いのではないでしょうか。 そう、実はセミも羽化が間に合ってないのです。 梅雨明けのころにミンミン、ワシャワシャ鳴きだすセミの声が、今年はまだ […]
2022年5月25日
ゴールデンウイークも終わり、スペースワールドの跡地もオープンして しばらく大きなイベントが無いなぁ…と思っている方に楽しいお知らせです! 環境ミュージアムでは6/4(土)・5(日)に末来ホタルデーを開催します♪ いろんな […]
2022年4月6日
環境ミュージアムは20年前の4月6日にオープンしました♪ ドームシアターが特徴的な環境ミュージアムの建物ですが、21年前に行われた北九州博覧祭のパビリオンがもとになっています。 環境ミュージアムはこれからも北九州市の環境 […]
2022年3月30日
さまざまなことを思い出す桜かな 松尾芭蕉 桜を見ると、春を迎えた喜びを感じて幸せな気分になります。 同時に過去に桜の季節に感じた新年度への不安や、寂しさも思い出したりして、何とも言えない甘酸っぱい気分になったりします。 […]
2022年2月2日
2/3は節分ですね。 「鬼は外!」で豆を使うようになったのは”魔を滅する”から… その意味を聞くと、いつも見ている大豆や落花生がとてもカッコ良く頼もしく見えますね。 鬼は災害や病気などの災いを引き起こしている、と言われて […]
2022年1月13日
環境ミューアジアムは4月で20周年を迎えます♪ 20周年といえば…そう、あのディズニーシーも同じで、『心ときめくときがきた!Time to Shine!』をかかげてショーやパレードを行っているようです。 さすがにディズニ […]