スタッフ ブログ
環境ミュージアム、元気に開館中♪

緊急事態宣言も解除されて初めての週末、いかがお過ごしですか? 入り口で手指の消毒と検温をしていただいてますが、 幸いなことにに密になるようなことはないので、おすすめの施設です(笑) スタッフ一同、皆様のご来館をお待ちして […]

続きを読む
終了したイベント
きさく博士の科学者講座「海流の再現〜地球環境と気候の関係を学ぶ!」

地球の気候変動が海流に及ぼす影響について、ペットボトルや水槽の中の水の流れを観察し、海流の変化が生態系へも影響することを体験的に学ぶことができます。 開催日時 2021年10月17日(日)10:00〜12:00 対 象 […]

続きを読む
終了したイベント
青空学「北九州市の環境政策とSDGs」

北九州市の環境政策とSDGsの関連について、北九州市環境ミュージアムの松岡俊和館長が深掘りします。 その時、現場では一体何が、起こっていたのか。どのような根拠に基づいて、何が決断されたのか。 長年の環境局での職務経験を踏 […]

続きを読む
終了したイベント
北九州市環境最前線「廃棄物処理と食品ロス対策」

北九州市の担当職員の方を招いて、「廃棄物処理と食品ロス対策」について、ご講話いただきます。 開催日時 2021年10月15日(金)16:00〜17:00 参加費 無料 参加方法 以下のお申し込みフォームからお申し込みくだ […]

続きを読む
終了したイベント
11月6日まで延長決定!! 高校生が考えたSDGs展 ーSDGs×福岡県立中間高等学校ー

イベント要旨 SDGsについて深く学び、皆がより暮らしやすく、幸せな未来を作るためにできることを考える。そんな活動を学校全体で展開している中間高校。今回、展示しているポスターには、生徒が17のゴールから関心の高いものを選 […]

続きを読む
終了したイベント
齋藤貞之 北九州市立大学名誉教授登壇!SDGsサロン「SDGsとCSR」

要旨 SDGsを根本から考え直そうというのが今回の主旨だと考えている。しかし、SDGsとはいえ、この意味を皆さんはどう考えているのであろうか。簡単なようで、難しい。実はSDGsは歴史的にはCSRから考え直した方が分かりや […]

続きを読む
イベントレポート
イベントレポート:青空学「気候変動とエネルギー」

北九州市環境ミュージアムの館長である松岡俊和氏が北九州市の環境政策を現代の課題と絡めて語るシリーズ講座です。 松岡館長にとっては、2回目となるこの青空学の講座。今回のテーマは「エネルギーと気候変動」でした。 さてさて、ど […]

続きを読む
環境ミュージアムだより
君は一日に何ℓの水を使ってる?

 僕たちは一日にどれだけ水を使ってると思う? 飲み水はもちろん、顔や手洗い、炊事、洗濯、お風呂、トイレ……。日本人の場合、一日に一人で200~300ℓもの水を使うんだって。この量は、世界各国の平均の約2倍なんだよ。北九州 […]

続きを読む
環境ミュージアムだより
北九州市の水道は「すごい!」

 明治44年に旧門司市が給水を開始したのが北九州市の水道の始まりです。 小倉南区に現在の増渕ダムの前身となる貯水池を建設し、20㎞を超える水道管を埋設する大事業でした。 門司港に立ち寄る外国船にも「門司の水は衛生的でおい […]

続きを読む
終了したイベント
青空学② 「エネルギーと気候変動」

北九州市環境ミュージアムの館長が「エネルギーと気候変動」について、北九州市の政策と絡めてお話をする一般公開講座です。 これまでの北九州市役所の環境政策はどう評価できるのでしょうか? また、これから北九州市は地球温暖化が進 […]

続きを読む