春休みイベント2025
【春休みイベント】「蒸気の力で動く!ポンポン船」3月27日(木)

蒸気の力で水の上をスイスイ進むポンポン船を作ろう! 持ち物:なし 日時 2025年 3月27日(木)①10:00~11:30 ②13:00~14:30 対象 小学新4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員 各回 8名 参加 […]

続きを読む
春休みイベント2025
【春休みイベント】「酸性雨を作ってみよう!」3月26日(水)

酸性雨ってなぜ降るの? 実験しながら、雨がふるしくみと酸性雨ができるしくみを学びます。 持ち物:汚れても良い服装またはエプロン、ハンカチ 日時 2025年 3月 26日(火)①10:00~11:30 ②13:00~14: […]

続きを読む
春休みイベント2025
【春休みイベント】「サワガニ・カナヘビ・アカハライモリセット」3月25日(火)

本物を観察しながら、模型に色を塗って模型を完成させます。 持ち物:特になし。 日時 2025年 3月 25日(火)①10:00~11:30 ②13:00~14:30 対象 どなたでも(小学新3年生以下は保護者同伴) 定員 […]

続きを読む
イベント情報
連続講座 北九州市環境最前線 第2回 「コンポストを考える」

環境ミュージアム連続講座「北九州市環境最前線」の第2回目は、コンポストを作る活動をしている団体に集まってもらい、コンポストの魅力についてお話しいただきます。 発表者:北九州子どもの村中学校、北九州コンポストアドバイザーの […]

続きを読む
終了したイベント
「おもちゃの病院」2月22日(土)

環境学習サポーターによる「おもちゃの病院」が開催されます。 簡単なおもちゃの修理です。 テレビゲーム・ぬいぐるみ・人形はお受けできません。 時間 9:30~12:00 13:00~15:00  定員 1家族1個 5家族 […]

続きを読む
イベント情報
連続講座 北九州市環境最前線 第1回 「北九州市のネイチャーポジティブの取組について」

環境ミュージアム連続講座「北九州市環境最前線」の第一回目は、北九州市環境局の村上慈氏をお招きして北九州市のネイチャーポジティブの取組についてお話しいただきます。 最近、よく聞くようになった「ネイチャーポジティブ」という言 […]

続きを読む
終了したイベント
ハーブ講座「ミモザのリース」2月23日(日)

春の訪れを感じながら、黄色の可愛い花をつけたミモザでリースをを作ります。簡単にできます。 日時 2025年2月23日(日)10:30~12:00 対象 小学5年生以上(中学生以下は保護者の同伴) 定員 15名現在申込が定 […]

続きを読む
終了したイベント
「よく見るおえかき体験講座」(連続講座)2月21日(金),28日(金)

絵は楽しく描くのがなによりです。 想像の力を持ってすれば 誰もが楽しく描けます。 私は皆様の想像力の助けになる 創造力をプラスするお手伝いができたらいいなと日々、おえかきくらぶという活動をしています。 ポイントは見ること […]

続きを読む
終了したイベント
2月の「ていたん」来館スケジュール

「ていたん&ブラックていたん」が環境ミュージアムに遊びに来るよ! 一緒に写真を撮ったり、遊んだりできるよ!ぜひ、みんなも遊びに来てね♪ 【日付】2月15日(土) 【予定時間】10:00~10:20、11:00~11:20 […]

続きを読む
終了したイベント
お手軽工作「ストーンペインティング」2月15日(土)

石ころがあなたのキャンバスに!模様や色をつけて、オリジナルの作品を作ろう。 日時 2025年2月15日(土)10:30~11:30、13:30~14:30 対象 どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴) 定員 各部10名 […]

続きを読む